SSブログ

Forever 平吉毅州

昨日は「Forerever~平吉毅州~」のパーティーが元町の風月堂ホールでありました。

東京から奥さん・お嬢さんも出席。友人・教え子・親戚・合唱団等々70名位の楽しいパーティーでした。

友人の末吉先生の芸大時代のドイツ語の授業の話や、中村先生のパジャマの話や、それぞれが平吉毅州の人となりを述べて
和気合いあいとした楽しいパーティでした。

ミニコンサート・会食の合間に彼の作曲したピアノ曲の演奏等があり、トリに私達の合唱団が今回出版された混声合唱のための「透明な想い出に」のなかから同名曲と「お母さんの目玉」を歌わせていただきました。

今まで何回も演奏会にとりあげて来ましたが、今回は又違った思い入れでの演奏でとても緊張しました。
指揮をしていて楽譜のなんと見やすいこと!

でも曲が出来て17年間、なれ親しんだ手書きの楽譜にもとても愛着があります。
昨日は楽譜出版の披露もあったので、その楽譜を使いましたが、やはり僕は手書きの楽譜を使い続けるかな?

そして最後はなんと言っても「気球に乗ってどこまでも」の合唱で終わりました。

リトミック

昨日は午後リトミックの講習会が地元加古川でありました。

ビッチリ3時間、手拍子・足拍子・いろいろなリズム・音の高低の表現等々メチャクチャ楽しい時間でした。

最後にグループ表現のチャンピオンになったグループの小学校5年の男の子のスピーチがメチャ爆笑でしたし、暖かい雰囲気のまま終わり主催者側としてとても満足のいく講習会でした。

お別れに4パートでドシラソファミレドの音階を2音ずつずらして歌うととてもきれいなハーモニーになりました。

昨日は嬉しいことに自分の合唱団の委嘱作品が10年越しに楽譜になり発売されました。感動ものです。

オペラ

地元で久しぶりのオペラ公演「ジャンニ・スキッキ」「カバレリア・ルスティカーナ」の2日目を見に行きました。

5年ぶり?と題材の面白さで、お客さんはあふれんばかり!…なんだかすごくうれしくなりました。

キャストの皆さんは好演ですごく楽しく、「カバレリア」では合唱団に知った顔が一杯!オペラグラスを持ってないので一人一人を確認できなくて残念でした。(笑)

「ジャンに」は衣裳・メイクに新しい試みがあり終始コミカルな運びでとても楽しめました。
最後はチョット宝塚調だったかな?(笑)

「カバレリア」はソリストがバッチリで最後の場面では思わず涙がでてきました。ただ新しい試みなのか?村人のメイク・衣裳等…何で?と思ったり(ラジバンダリ笑)!装置が平面的すぎたかな?会館のせいか?予算のせいか?わかりませんが…。

そんなことはおいといて、とてもいい時間を過ごせました。


コンクールその2

25日朝日コンクール兵庫県大会を聴きに行きました。

前回のべた、応援している2校は両方とも金賞で9月23日に岸和田波きりホールで行われる関西大会に出場することになりました。

両校とも選択曲をすごく上手に・また綺麗に歌っていました。特に女声の選択曲「巨船」は抜群の上手さで感心してしまいました。
もう1校の混声はテノールが全体をひっぱてこれもなかなかの好演でした、ただ自由曲の後半にスタミナぎれか?ピッチが下がったのが今後の課題かな?と思いました。9月23日も聴きに行く予定なんですが、岸和田は遠いから~ネ?

ことさら暑かった今年の夏休みを練習に励んだ、参加校の皆さんに拍手を送りたいと思います。



コンクール雑感

合唱コンクールを聴きに行ってきました。

コンクール終了後参加13校のうち、上位3校、4位の学校、残り3校の7校という結果を予想しました。
これは会場に来られていたほとんどの方が予想されたと思いますが…

1~3の順位・5~7の順位の予想が立てられませんでした。
オリンピックの陸上とか、水泳とか、野球・ソフトボールとかなら結果がはっきり出ますが、5人の審査員の音楽・合唱のとらえ方によって全く違う結果になりますよね?

自分のかかわりのある学校はやはり身内の聴き方をしてしまうし、本当に毎年コンクール…の結果には戸惑いを覚えます。

応援をしている2校とも賞をもらいましたが、釈然としないものがいつも残ります。音楽は本来もっと楽しくあるべきだのに勝った、負けたの修羅場を見なければいけないのは、結構つらいですね。

また25日に朝日のコンクールがあります。

やはり聴きに行きますけど…。(笑)


北京オリンピック

それほど期待していなかった北京オリンピック。始まってみると日本の成績等関係なく毎日LIVE放送を楽しみに見ています。

おかげで高校野球はどうなっているのか?私の中で全然盛り上がっていません。地元加古川北高校の完敗はいち早く知りましたが…。
報徳も連続さよなら勝ちでしたが…(笑)

でも北島選手の100mの金メダルはすごかったですね。それと柔道の競技スタイルそのものがすっかり変わってしまったのには驚きを感じました。いかに得点を得るかと云う感じになってしまって、1本勝ちの爽快感は薄れてきていますね。指導覚悟で残りの10秒を逃げ回ったり、武道からスポーツ競技に様変わりしているのに寂しさを感じるのは私だけなんでしょうか?

バドミントンは両ペアとも頑張っていますね、そして競泳の400mリレーのアメリカのすごさにはへーェ?って思いました。日本は日本新でも決勝に残れない、世界のレベルの高さは驚異的ですね!

野球も選手が調子を落としているのが不安ですね。

合宿

高校のコーラス部の合宿に2日間付き合ってきました。

昨年と同じ場所で明石の研修所なんですが、このホール残響がありすぎて実力の程がわかりにくいのですごく困りました。
上手く聴こえてしまうのです。

合唱指導で有名な先生も来られたのですが、同じような感想を述べられていました。

合宿のほとんどは男声の声作りに多くの時間を取りましたが、やっと1年生男子の声が何とかなりそうなところまでやりましたが、次回学校に帰ってから聴くのが恐ろしい!(笑)

コンクールに向けて、ラター・バード・信長作品等々全5曲は結構きつかった。本番で皆の実力が出ればいいのですが?


プロの合唱団

先日、プロの合唱団の演奏を聞く機会がありました。前評判では一流の歌い手が集まりビブラートなどなくして、さすがプロの合唱団だと思いますよときかされていました。

でも本番を聞くとビブラートバチバチのソプラノが一人頑張っていて、全体のハーモニーをすっかりつぶしていました。
指揮者の責任でしょうね。

男声・アルとは綺麗だったのに、ほんとに残念!期待が大きかっただけに…?

でも初めて聴く曲もありそれなりに楽しめました。

ほたるの里

先日、ふと思い立ってほたるを見に行きました。

2号線の御着信号をどこまでも山に向かっていくと、「ほたるの里」があります。

以前この看板を見かけていたので、シーズンになれば見に行ってみようと思っていたところ、あちらこちらでほたるの記事がでていて
みにいきました。

雨上がりで、条件はいいかな?と思いましたが、現場に着いてほたるを見かけたときはちょっと感動しました。

昔読んだ宮本輝の「蛍川」(?)のほたるの群舞にはほど遠いもので、たくさんはとんでいなかったけれど、それでもきれいに見えるほたるは、はかなくて、しばし見とれてしまいました。

そして道路に止まっていた(落ちていた?)ほたるをすくい上げて、川のほうにはなしてやりました。(いいことをした気分になりました 笑!)


上京

久しぶりの更新です!
もう、今日になってしまいましたが、東京に行きます。

同窓会(大学)
今年は東京下町散策(巣鴨)らしいです、5日の15時に巣鴨駅前集合で久しぶりのおしゃべりと会食を楽しみます。

今日は1日早く行き横浜で子供達と会う約束です、これも正月以来なので楽しみにしています。

多分、昼は横浜ララポートで食べ、あちこちウインドショッピングかな?前回行った時あまりの広さに全部回りきれなかったので、
今回は再チャレンジするつもりです。(笑)

この同窓会のために仕事を2つキャンセルしてしまいました。(皆さんすみません ペコリ)

先週はとても暑かったのですっかり夏支度をしていたのに…急遽長袖シャツ等を入れてみたりのテンテコ舞です。
新幹線の中でのゲーム器&ソフトもバッチリ、これで3時間は退屈しないでいけそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。